2019年05月31日 紫陽花の季節が近づいてきました ここ最近の暑さの影響か、紫陽花が急に咲き始めました。 もうそんな季節かぁ…… ついこの間まで冬だったような気がするのにw まだまだこれからの紫陽花。 見頃が近くなったら、昨年行った紫陽花スポットに足を向けてみようかと思います。 【続きを読む】
2019年05月29日 「桜の森の満開の下」 坂口安吾 桜の森の満開の下坂口安吾 この作品のことはもちろん昔から知っていて、人間椅子の同名の曲を聴いたり、舞台を現代にした森見登美彦版を読んだりはしていたけれど、オリジナルを読むのは今回が初めてだった。 凄惨なのに美しい物語。 そして、胸の内側がざわざわしてとても不安になる物語だと感じた。 まず作者は冒頭、「桜の花の下から人間を取り去ると怖ろしい景色になる」ということを、大事なことだからか一文の中で二度も言って、桜に対する負の感情を読者に持たせる。 更に、桜の花の下に来ると人は皆、気が変になると畳みかけて不安を煽る。 そうして描かれるのは、山賊… 【続きを読む】
2019年05月24日 20日経過 オブツーサ・トゥルンカータを購入して20日になりました。 さすがにまだ変化はありません。買ったときから傷っぽくなっていた葉が購入後数日で枯れましたが、それ以外は特に何事もなく。 2週間経ったあたりで初めての水やりをして、それ以降はただ眺めてニヤニヤする日々です。 つまり、このエントリは「うちのオブツーサたん超かわいいから見て」と言いたいだけなのでした(他に話題もないしw) へへ、かわいい~ (*´∀`*) それはともかく、急に暑くなってきたので、そろそろレースのカーテン越しの陽射しも避けたほうがいいのか迷います。 窓の透… 【続きを読む】
2019年05月23日 1年経ちました 青雲の舞を育て始めて1年が経ちました。 正確には4月で1年だったのですが、うっかりしていましたw 1年前と比べて、ひと回り大きくなったかな。 幸い、さしたるトラブルもなく育てることができました。 昨年の秋口に葉が茶色く変色してめちゃくちゃ焦りましたが、その後、全体が茶色くなっている青雲の舞が普通に売られているのを見て、「なんだ、べつに焦ることなかったんだ!」と。 でも、ついさっき、青雲の舞は生長が良くて、1年も育てれば子株がばんばん出てくるというような記述をネットで見かけて、「え、うちのは全然そんな気配ないんだけど……… 【続きを読む】
2019年05月21日 「幻想寝台車」 堀川アサコ 幻想寝台車堀川アサコ 幻想シリーズの7作目。 本作からカバーイラストのイラストレーターさんが変わったんですね。 私がこのシリーズを読み始めたそもそものきっかけは、シリーズ1作目「幻想郵便局」のカバーイラストに惹かれてのことだったので変更は残念ですが、こちらもとても素敵なイラストです。シリーズ通しての雰囲気も踏襲されてるし。 さて、今回の主人公は、同棲していた彼女に去られて自殺を図る青年、篠原多聞。 ただし本当に死ぬ気はさらさらなく、ただ元カノの気を惹きたい一心で、いくら飲んでも死なないだろうと高を括って睡眠導入剤や抗うつ剤を大量に飲んだスットコドッコイです… 【続きを読む】
2019年05月17日 氷山の一角 久しぶりに鴨シーのシャチの写真。 なぜ久々にシャチかと言えば、昨日、羅臼沖で白いシャチが目撃されたという情報でシャチ愛がもりもりと盛り上がったからに他なりません。 私が見た第一報は、観光船はまなすさんのこちらのツイート。 みなさま、お疲れ様!本日は、濃い霧に覆われて最悪のクルーズ?!ひたすら7時間ぐらい濃い霧の中をさまよった末に!なんとなんと!白いシャチ‼️発見です‼️かなり遠く!写真も遠いのですが、なんとなく分かりますか??白いシャチ‼️10数年のウオッチングの暦で初めてです^_^ pic.twitter.com/LBNs6wdpPb&md… 【続きを読む】
2019年05月15日 じわじわと生長中 3月に行ったプロリフェラの植え替えから、そろそろ2ヶ月が経とうとしています。 上の写真は本日のプロリフェラ。 下は3月19日に撮ったものです。 比べて見ると、胴切りして植えた中央の2株がだいぶ大きくなったのがわかります。 元株から出てきた子株もじわじわ大きくなってきて窮屈そう。 こちらは1枚目の写真の一番奥に写っている株を逆方向から撮ったものです。 子株の脇から生えた根がずいぶん伸びています。 これ、大きくなったら切って植えるのが良いかと思うのですが、そうしたらきっとま… 【続きを読む】
2019年05月10日 お散歩イソヒヨ 先月末、まだ平成だったころに撮った写真です。 夫と散歩をしていたら、歩道を散歩するイソヒヨドリに遭遇しました。 目一杯ズームして撮ったので画像が荒くなってしまって残念 (´・ω・`) 羽根の先がちょっと白いのは、幼鳥の頃の名残でしょうか? 久しぶりに見たイソヒヨだったので、かなりテンションが上がりました~ (*´∀`*) 【続きを読む】